郵政改革法案提出へ by 日本橋FP 青柳仁子
- 2010年02月09日 |
- 経済ニュースを分かりやすく |

親愛なる皆様こんばんは。
今日も風が冷たい一日でしたね。
夕方に仕事で横浜みなとみらいへ
行ってきました。
ランドマークタワーのオフィスに
お邪魔したのですが、
さすがに夜景が綺麗でした。
オフィスからの夜景に見とれて、
仕事ができなそうですね。
さて、今日は郵政事業のお話です。
郵貯銀行、簡保、郵便の3事業に
分解された郵政事業ですが、
持ち株会社という形で、
また元にもどりそうで一安心です。
そもそも、郵便事業は
公共事業として行わなければ
日本全国に均一のサービスは
できない性質の事業です。
民営化によって、
効率化されるべきという
ものではありませんでした。
郵便局に勤めている方に
お話を伺うと、
職場が分離されて、
仕事がし難くなったとか。
また、地方では採算の
合わない郵便局は閉鎖され、
配達人員は減らされ、
地域の住民は十分なサービスが
受けられなくなっています。
民営化では、当然収益部門に
力をいれ、不採算部門は削除
されます。
従って、地方の人口が少ない
地域では、撤退せざるを得ないのです。
だから、郵便事業は、
公共サービスの方が私達は便利なのです。
効率化が良いということは、
全ての分野に共通することではない、
ということですね。
さて、今週は、11日に
投資勉強会を開催します。
投資をしてみたいけど、
わからない、恐い、不安というかたは、
一緒に投資を学ぶ勉強会をご活用ください。
投資をしているけど、
今のままでよいのか不安なかたは、
一緒に見直しをしてみましょう。
人気ブログランキングに参加しています。
是非、投票をいただければうれしいです。
p.s お金が増えるメールマガジン
今なら無料レポートプレゼント中!
「今すぐ実践できる
毎月コツコツお金持ちの秘密の投資メソッドとは」
⇒ https://money-info.jp/7steps/
その他得するお金情報もたくさん掲載中
まずは、ご覧ください。
⇒ https://money-info.jp/
=====================