女性のための投資スクール ブルーストーンアカデミー


利下げの意味とは? by 投資スクール代表 青柳仁子


こんにちは
投資スクールブルーストーンアカデミーの
青柳仁子です。

最近、ギリシャ危機の話題が多いですが、

その一方で、中国の景気も雲行きが怪しいですね。

利下げも続いているので、
景気が減退しているのは間違いないでしょう。

その国の景気を占うのに、
利下げ、利上げは一つの指標になります。

利下げとは、何を下げるかというと、
金利を下げるということです。

この場合の金利とは、
政策金利と言って、
政府が決めている金利のことです。

これをもとに、銀行は預金金利などを決めます。

その政策金利を下げるということは、
金融緩和と言って、
景気が悪い場合にお金の流れを
潤滑にするために行います。

逆に、利上げということは、
金利を上げることですが、
その場合は、加熱している景気を
クールダウンさせる効果があります。

ですから、

利上げ:景気が上向き(加熱)
利下げ:景気が下向き

ということになるのです。

ちなみに、日本は、
ずっと0金利ですから、
これ以上利下げできないくらいまで下げています。

この数年間は景気が悪いからですね。

これから景気が回復して、
利上げになるには
まだまだ時間がかかりそうです。

このように、
各国の金利、上げ下げの状況を見ると、
その国の経済状況が大よそ把握できます。

興味のある国の金利を
調べてみるのも一つの学びになりますね。

今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

=====================

p.s お金が増えるメールマガジン
  今なら無料レポートプレゼント中!
 「今すぐ実践できる
 毎月コツコツお金持ちの秘密の投資メソッドとは」
⇒ https://money-info.jp/7steps/

その他得するお金情報もたくさん掲載中
まずは、ご覧ください。
⇒ https://money-info.jp/

=====================

こちらも合わせてお読みください


プロフィール


2000年よりファイナンシャルプランナーとして活動。これまでに7000件以上の相談を受け、投資相談総額は25億円以上。現在、1700名を超える受講生を持つ、女性のための投資スクールブルーストーンアカデミーを経営している。

ピックアップ

Facebookページ

Facebookで最新情報を購読

メディア関連情報

最近の投稿

リンク

カテゴリー

アーカイブ


このページのTOPへ