政治と経済 日米の場合
- 2011年03月08日 |
- 海外ニュースに目を向ける |

皆さん、こんにちは
先日の東京は、突然の寒さに
驚きましたね
三寒四温とは言いますが
早く「温」が続けばいいなと思います
さて、本日は、政治と経済の
相乗効果について
アメリカでは、景気改善と
政治政策が
かみ合っていないという
ニュースが出ていました
アメリカ政府が社会保障を
明確にせず、
財政出動をためらっている
ということです
また、下院での政権政党の
主導権を発揮できない状態も
経済不安をもたらしているという
ことでした
これらは、そのまま日本にも
当てはまりますね
年金問題
為替介入
ねじれ国会
日本だけの問題ではないと
なんとなく安心しながらも
実は、経済大国の
2国が同じような状態では
世界経済にも影響がでると
さらに深刻な問題だと
気付きます
せめて政治が安定してくれればと
いう淡い思いも
外相辞任で打ち砕かれ
私たちは、経済を良くしていくために
何ができるのか
真剣に考える必要があると
実感します
===========================
Blue Stone Academy (ブルーストーンアカデミー)
===========================
=====================p.s お金が増えるメールマガジン
今なら無料レポートプレゼント中!
「今すぐ実践できる
毎月コツコツお金持ちの秘密の投資メソッドとは」
⇒ https://money-info.jp/7steps/
その他得するお金情報もたくさん掲載中
まずは、ご覧ください。
⇒ https://money-info.jp/
=====================