401kとiDeCoの違い by 投資スクール代表 青柳仁子
- 2018年09月19日 |
- 未分類 |

こんにちは
女性向け初心者のための投資スクール
ブルーストーンアカデミー代表の
青柳仁子です。
先週末の連休で、
3日で投資を学ぶ講座
「3DAYS投資実践集中講座」5期
が終了しました。
学ばれた方の感想で、
「他の投資の学校に通ったけど、
利益を出せるイメージが付かなかったが、
今回の3DAYSでは、
^^^^^^^^^^^^^^^^^
実践するイメージがついた!」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
というものもありました。
とても嬉しいです。
他の学校との違いは、
何よりも、「実践する」というところです。
皆でやるから安心ですよ。
6期の募集も間もなく開始します。
もうしばらくお待ちください。
さて、今日は、
iDeCoの制度について書きます。
iDeCoというのは、
「個人型確定拠出年金」
の愛称なのですが、
もともと、
「確定拠出年金」には、
「法人型」と「個人型」
があります。
法人型の確定拠出年金は「401k」
が愛称というか通称です。
どちらも制度は同じで、
勤めている会社で入るか、
個人で入るか、
という違いです。
どちらかを選ぶというよりも、
あなたが勤めている会社で
401kの制度があれば、
会社で入るしかありません。
選択肢はないのです。
会社で401kが無いなら、
個人でiDeCoに入りましょう。
勤めている会社の人事から、
「401kどうしますか?」
と聞かれたことが無ければ、
おそらく、会社では導入していません。
「そういえば昔聞かれたけど、
良く分からなくて、
そのまんまになっているな」
という人は、
すぐに人事に問合せて
「401k(確定拠出年金)って
どうなっていますか?」
と聞いてみましょう。
始めるだけで税金が安くなるので、
多くの人にとってお得ですよ。
ただし、
iDeCoで積み立てたお金は
60歳までは引き出せないので、
張り切って積み立て過ぎないように
ご注意くださいね。
今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
p.s お金が増えるメールマガジン
今なら無料レポートプレゼント中!
「今すぐ実践できる
毎月コツコツお金持ちの秘密の投資メソッドとは」
⇒ https://money-info.jp/7steps/
その他得するお金情報もたくさん掲載中
まずは、ご覧ください。
⇒ https://money-info.jp/
=====================