金の積み立て by 投資スクール代表 青柳仁子
- 2013年09月13日 |
- お金を増やす知恵 |

こんにちは、
投資スクールブルーストーンアカデミーの
青柳仁子です。
昨日は、コミュニティの集まりに参加しました。
そこで、友人の乾さんから、
おでこに金箔パックをしてもらいました(^^)
その時の写真はFBに載せました。
→ http://www.hitoco.jp/world/33h4706a.html
金箔を張り、金粉入りのローションを塗るという、
何とも豪華な化粧品でした。
角質が取れて美白効果もあるそうですよ。
さて、金と言えば、
最近、「金の積み立て」投資について質問が多いです。
コツコツ純金積み立てですね。
金の投資は良いと思います。
ただ、金というのは現物投資であって、
金利がつくというものではないのですね。
金の価格が上がれば資産額が増える、
ということなので、金の価格が下がれば資産は減ります。
そういう点では、株式と似ています。
金額が上がった時に売却しなければ、
利益が出ないということです。
(株は配当がありますが)
そのため、金への投資というのは、
大きく増えるということを目的とするのではなく、
「通貨分散で円の値下がりに備える」
という目的で行うと良いと思います。
つまり、金を準通貨と考えて、
円の代わりに金を持つというイメージです。
金は需要が安定しているので、
大きく値下がりするということはあまりないです。
一方で、円は、物価が上がり円安になれば、
価値が下がるということがあります。
むしろ、現在は、物価を上げるという政策が遂行中ですから、
将来的には価値が下がることが予測できますよね。
100万円を円という通貨で保有していると、
物価が2%上がれば、100万円の価値は2%下がるのです。
一方で、100万円分の金を保有していた場合、
物価が上がって、金の価格も上がれば、
資産価値も増えるということです。
ですから、物価が上がる局面では、
通貨ではなくモノで資産を持つと良いといわれますよね。
いわゆる、「現物投資」です。
とはいえ、預金をすべて金に替えるということは、
価値が下がった場合なども考えると得策ではありません。
金を持つにしても、
全資産の10%程度にとどめておくのが堅実だと思います。
今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
オンラインセミナー 全7回 配信中
「お金が増える7つの習慣」
p.s お金が増えるメールマガジン
今なら無料レポートプレゼント中!
「今すぐ実践できる
毎月コツコツお金持ちの秘密の投資メソッドとは」
⇒ https://money-info.jp/7steps/
その他得するお金情報もたくさん掲載中
まずは、ご覧ください。
⇒ https://money-info.jp/
=====================