四季報を読むとわかること by 投資スクール代表 青柳仁子
- 2013年09月14日 |
- お金を増やす知恵 |

こんにちは、
投資スクールブルーストーンアカデミーの
青柳仁子です。
最近、豆乳を飲んでます。
女性には、大豆イソフラボンが良いと聞いたので。
でも、市販の物ってなんだか薄い気がします。
子供のころ、実家にあった豆乳はもっとドロドロして、
濃かったような気がするんですが、気のせいでしょうか。
そんなことを考えながら飲んでます。
さて、6月発行の四季報を読んでいて、
特集というところに、こんな記事がありました。
業績トレンドごとの企業数です。
四季報とは、上場企業全てのデータが載っている、
株式投資をする上ではとても便利な本です。
その中にある業績トレンドとは、
【増益】とか【最高益】のように、
その企業の状況を表す表記なんですね。
2013年の夏号(6月発行)では、
増益:310社
最高益:124社
減益:116社
横ばい:109社
とこれが、ランキングトップ5なんですね。
こうしてみると、
業績改善の会社が多いのに、
減益の企業も多い、
つまり、業績の良い企業とそうでない企業が、
それぞれに増えているということでしょう。
業種によって、差がついているし、
企業規模や経営方針によっても、
大きく差がついているのかもしれませんね。
業種で好調なのは、
証券、海運、鉄鋼、輸送用機器、精密機械、
ということですが、
円安株高効果というところですね。
今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
オンラインセミナー 全7回 配信中
「お金が増える7つの習慣」
p.s お金が増えるメールマガジン
今なら無料レポートプレゼント中!
「今すぐ実践できる
毎月コツコツお金持ちの秘密の投資メソッドとは」
⇒ https://money-info.jp/7steps/
その他得するお金情報もたくさん掲載中
まずは、ご覧ください。
⇒ https://money-info.jp/
=====================