円安と輸出の関係 by 投資スクール代表 青柳仁子
- 2014年02月12日 |
- お金を増やす知恵 |

こんにちは、
投資スクールブルーストーンアカデミーの
青柳仁子です。
今日は祝日ですが、
個人相談の日ですので私はお仕事です。
でも、そもそも平日なので、
あまり苦はないです。
さて、今日はちょっと気になるニュースについて
書いてみたいと思います。
それは、日本の貿易赤字についてです。
「わぁ、何だか難しそう」、
と思ったあなた!もう少しお付き合いください。
貿易というのは、簡単に言うと、輸出と輸入のことです。
輸出>輸入 なら貿易黒字
輸出<輸入 なら貿易赤字
となりますので、日本は後者の状況です。
また、円安になると輸出が増える、
という背景もありますので、
円安になっている今、輸出>輸入、と
なるのが当然、と多くの人が考えていたのですね。
ところが、ずっと赤字。
これはどういうことか、というと、
円安なのに輸出はそれほど増えていない、
ということです。
それはどうしてかと考えると、
1つの要因としては、
今まで輸出していた企業が、
日本で作って外国に売るのではなく、
外国で作って外国に売る、
という拠点を海外に移すことを
進めていたということだと考えられます。
もちろん、あれだけ円高が続いたので、
企業は拠点を移すしかなかったのでしょうね。
そうなると、
日本企業の構造はまた変わってくるのかもしれません。
今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
p.s お金が増えるメールマガジン
今なら無料レポートプレゼント中!
「今すぐ実践できる
毎月コツコツお金持ちの秘密の投資メソッドとは」
⇒ https://money-info.jp/7steps/
その他得するお金情報もたくさん掲載中
まずは、ご覧ください。
⇒ https://money-info.jp/
=====================