円資産の危うさ by 投資スクール代表 青柳仁子
- 2014年09月30日 |
- お金を増やす知恵 |

こんにちは、
投資スクールブルーストーンアカデミーの
青柳仁子です。
今月で9月も終わり!
あと3か月で今年も終わりです。
時間を無駄にしないためには、
明確な目標と行動計画が必要です。
ライフデザインセミナーで一緒に作りませんか?
=================
ライフデザインセミナー(1DAY)
講師:青柳仁子
参加費: 54,000円(税込)
⇒モニター価格 25,000円
=================
開催日程とお申し込み
◆大阪 10月5日(日) 定員10名
10:00~18:00
※終了後懇親会もあります
新大阪駅周辺のセミナールーム予定
⇒ http://bluestone-ac.com/form/4865/
◆福岡 10月19日(日) 定員10名
10:00~18:00
※終了後懇親会もあります
福岡駅周辺のセミナールーム予定
⇒ http://bluestone-ac.com/form/4864/
※今だけ特典!
1度参加された方は、
2回目以降の参加は無料です。
===================
さて、今日は円安について書きます。
ドル円レートがどんどんドル高円安傾向になっています。
為替にはいろんな要因があるのですが、
アメリカの景気が良くなり、
金利が上がるという憶測からドルが高くなっているためです。
年初には103円だったレートが、
今では109円ですから、
ドルは5%程度値上がりしているのです。
為替というのは2国間の通貨の
交換レートですが、
円が変わらなくても、
ドルの価値が上がれば相対的に円の価値は下がります。
ドル高円安ということは、
ドルで保有している資産は値上がりするということです。
一方で、当然ですが、
円で保有している資産は、
ドルに対して値下がりします。
日本では、食料やエネルギーを輸入しています。
つまり、ドルで購入することが多いのです。
ドルが高くなると輸入品は値上がりしますから、
当然、私達の生活費も上がるということです。
そう考えると、
ドル資産と円資産では、
これからますますドル資産の価値が高まります。
3年前までは、逆の構造でした。
為替はどう動くかは分かりませんが、
今のところは円安です。
そのため、
円だけで資産を持つことはリスクが高くなるでしょう。
通過も分散することが必要になるのです。
「円」も「日本」も
絶対安心ということは無いのですから。
今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
p.s お金が増えるメールマガジン
今なら無料レポートプレゼント中!
「今すぐ実践できる
毎月コツコツお金持ちの秘密の投資メソッドとは」
⇒ https://money-info.jp/7steps/
その他得するお金情報もたくさん掲載中
まずは、ご覧ください。
⇒ https://money-info.jp/
=====================