女性のための投資スクール ブルーストーンアカデミー


だから止めた方がいいと言ったのに・・・ by 投資スクール代表 青柳仁子


こんにちは
投資スクールブルーストーンアカデミーの
青柳仁子です。

少しずつ円高になっていますが、
秋に香港へ行く予定なので、
このトレンドは嬉しいですね。

為替はどちらに動いても
価値が移動するだけなので
長期的に考えると運用しやすいですよ。

さて、今日は株価が下落した原因について、
日経ニュースで「追証」について書いてあったので、
そのことに触れてみたいと思います。

「追証」とは、
信用取引を行っている場合にのみ
関係してくる事柄です。

信用取引とは、
株や資金を借りて元の資金の
何倍かに膨らませて取引をしていて、

予想が当たれば大きく利益が膨らみますが、
外れれば、損失も大きく膨らみます。

そして、損失が一定以上増えると
その分のお金を追加で振り込まなくてはいけないのです。

それが振り込まれないと、
証券会社は株を強制的に売却して
現金に換え、それ以上取引ができないようにしてしまいます。

この「強制的な売却」が大量に行われ、
それによって株価が下がる一因になった
ということが言われているのです。

確かに、このところの株高で、
より利益を出したいという傾向が強く、
リスクがあるにも関わらず「信用取引」
を行う個人が増えました。

証券会社も、
個人向けに勧めていたようです。

ハイリターンにはハイリスクが付き物です。

このところ株価が上がり続けていたので、
それで少しリスク意識が薄れていたところに、
こうした下落があり、

気が引き締められたかもしれませんね。

個人が信用取引をするのは危険なので、
私は絶対にお勧めしません。

あまり欲張らず、
堅実に、コツコツ増やすのが一番ですよ。

今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

=====================

p.s お金が増えるメールマガジン
  今なら無料レポートプレゼント中!
 「今すぐ実践できる
 毎月コツコツお金持ちの秘密の投資メソッドとは」
⇒ https://money-info.jp/7steps/

その他得するお金情報もたくさん掲載中
まずは、ご覧ください。
⇒ https://money-info.jp/

=====================

こちらも合わせてお読みください


プロフィール


2000年よりファイナンシャルプランナーとして活動。これまでに7000件以上の相談を受け、投資相談総額は25億円以上。現在、1700名を超える受講生を持つ、女性のための投資スクールブルーストーンアカデミーを経営している。

ピックアップ

Facebookページ

Facebookで最新情報を購読

メディア関連情報

最近の投稿

リンク

カテゴリー

アーカイブ


このページのTOPへ