FP暦10年で思うこと by 日本橋FP 青柳仁子
- 2010年10月07日 |
- 今日のひとこと |

親愛なる皆様、こんにちは
今日は秋晴れのさわやかな日ですね
最近ようやく外出が楽しくなってきました
さて、今日はFPになって
10年経って思うことを書きたいと思います
FP暦10年
考えてみれば長いこと続けてます
FPは資格維持のために
継続教育というものがあり
2年ごとに資格更新の手続きが
必要なのです
常に変わり続ける税制や
経済状況などに対応するためには
日々の学びは欠かせません
FPを続けるための勉強のおかげで
これまで知識を蓄積できたのだなと
改めて感謝です
そして、これまでたくさんの方の
相談を受けて参りましたが
やはり、私の専門分野の金融業界では
『知っているのと知らないのとでは
人生が大きく違ってくる』
ことが多いなと実感しています
株式にしても
投資信託にしても
良いものもたくさんある一方で
初心者には適さない投資もまた同等程度
存在するのです
とはいえ、世の中の流れは
自力で資産運用することが
必須になってきています
その必要性と取り組み方を
今後も信念を持って発信していこうと
考える今日この頃です
ようやく10年
これからの10年も
頑張りますので
どうぞよろしくお願いいたします
p.s お金が増えるメールマガジン
今なら無料レポートプレゼント中!
「今すぐ実践できる
毎月コツコツお金持ちの秘密の投資メソッドとは」
⇒ https://money-info.jp/7steps/
その他得するお金情報もたくさん掲載中
まずは、ご覧ください。
⇒ https://money-info.jp/
=====================