貯蓄性保険は保険か投資か? by 投資スクール代表 青柳仁子
- 2011年03月04日 |
- 知らなきゃ損の金融知識 |

皆さん、こんにちは
今日はとてもさわやかな青空ですね
寒さに凍える日々も
もうすぐ終わりそうという期待が高まります
さて、今日は貯蓄性保険のお話です
日本人は保険好きといわれ、
社会人になったら保険に
入らないといけないという文化です
そして、万が一に備え
更に、貯金代わりにも使える
という機能を持たせているものも多いのです
今日の日経のトピックスに
三井住友海上が
貯蓄性保険の配当型をやめ
無配当にして売り出すという
方針を固めました
背景には運用が困難なために
予定していた配当が出せなくなったという
ことがあります
保険会社の商品は
保険に貯蓄や運用の機能を
加えるものが多いですが
やはり、保険は保険です
何年かに一度配当が出るタイプでも
配当が出ないものよりも
支払う保険料は高いので
それほどお得なものではありません
冷静に計算をすると
支払った分に多少の上乗せをして
受け取っているという程度です
そうであれば、保険は保険
運用は運用と
機能を分けて行った方が
効率的です
保険と運用
両方とも将来への備えですが
それぞれの特徴を見極め
賢く活用しましょう
===========================
Blue Stone Academy (ブルーストーンアカデミー)
===========================
=====================p.s お金が増えるメールマガジン
今なら無料レポートプレゼント中!
「今すぐ実践できる
毎月コツコツお金持ちの秘密の投資メソッドとは」
⇒ https://money-info.jp/7steps/
その他得するお金情報もたくさん掲載中
まずは、ご覧ください。
⇒ https://money-info.jp/
=====================