女性のための投資スクール ブルーストーンアカデミー


iDeCoとNISAは同じ会社でも大丈夫ですか? by 投資スクール代表 青柳仁子


こんにちは
女性向け初心者のための投資スクール
ブルーストーンアカデミー代表の
青柳仁子です。

全国で緊急事態宣言が
解除になりましたね。

とはいえ、
まだまだ気を緩めないように
注意しながら生活したいですね。

さて、今日も、
先日のWEBセミナーでいただいた
質問にお答えします。

多少質問内容を省略しています。

Q:

SBI証券でiDeCoを開設しました。
SBI証券でニッセイのインデックスなど考えていますが、
どれも今の時期はよくないですね。
NISAも同じSBIで考えていますが、
同じものでも大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願いします。

A;

まず、ニッセイのインデックス
という商品がどの商品を
さしているのかが分かりませんが、

今の時期は業績が良くないから
迷っているということでしょうか。

そもそも、インデックス投資は、
何かの指数に連動しているため、

マーケットが悪くなれば
その指数に連動するインデックスファンドも
業績は悪くなります。

インデックス投資とは
そういうものだということです。

しかし、マーケットが悪いからと言って
投資に向いていないということでは
ありません。

むしろ、値下がりしている時期は
投資のチャンスと言えますので、
インデックス投資を始めるにも
良い時期なのです。

ですから、

「どれも良くない」

からこそ、投資の始め時なのですね。

そして、

iDeCoとNISAが同じ証券会社で
大丈夫かと心配されていますが、

これは問題ありません。

実は、この二つは制度として
全く違うものですので、

同じ証券会社であっても
お金の管理は全く別で管理されますし、
リスクが高くなることはないのです。

そして、
iDeCoは投資できる銘柄が
どの金融機関でもあまり変わりませんので、
手数料以外ではそれほど差がはつかないでしょう。

ただ、NISAは、
投資できる銘柄が
金融機関によってかなり違いますので、
それは気を付けが方が良いです。

SBI証券なら、初心者の方でも
使いやすいと思いますので、
良いのではないでしょうか。

以上です。

明日もまた、
いただいた質問にお答えしますね。

今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

=====================

p.s お金が増えるメールマガジン
  今なら無料レポートプレゼント中!
 「今すぐ実践できる
 毎月コツコツお金持ちの秘密の投資メソッドとは」
⇒ https://money-info.jp/7steps/

その他得するお金情報もたくさん掲載中
まずは、ご覧ください。
⇒ https://money-info.jp/

=====================

こちらも合わせてお読みください


プロフィール


2000年よりファイナンシャルプランナーとして活動。これまでに7000件以上の相談を受け、投資相談総額は25億円以上。現在、1700名を超える受講生を持つ、女性のための投資スクールブルーストーンアカデミーを経営している。

ピックアップ

Facebookページ

Facebookで最新情報を購読

メディア関連情報

最近の投稿

リンク

カテゴリー

アーカイブ


このページのTOPへ