投資と保険の違い
- 2009年12月04日 |
- 知らなきゃ損の金融知識 |

皆さんこんばんは。
最近、ダイエットサプリを購入したら、
万歩計がついてきたので、
早速付けてます。
すると、昨日は、1日約1万2000歩も
歩いてました。
移動が電車と徒歩ですので、
仕事をしているだけで、
1万歩も歩けるのですね。
何となく、得した気分でした。
さて、今日は
保険と投資の違いについてです。
以前、「保険で投資しているから」
とおっしゃる方がいらっしゃいましたが、
基本的に、保険と投資は別と考えてください。
よく、積み立て式の保険というのがありますが、
積み立て分が保険料に上乗せされて、
それが、何年かに一回返ってくるだけなので、
投資ではありません。
それぞれの機能性を重視視して、
「保険」と「投資」は分けたほうが効率がいいです。
例えば、
積み立て保険に3万円支払っているとして、
そのうちの1万円分が積み立てされているとします。
年間12万円、25年で300万円の積み立てです。
次に、月1万円を積み立て投信に投資した場合、
同様に25年で300万円の積み立てですが、
5%で複利運用すると、572万円になります。
さて、保険の積み立てでここまで
戻ってくるでしょうか。
保険は、必要最低限に安くして、
投資は、長期で安定運用、
それが、資産運用のコツなのです。
もっと詳しく知りたい方は、
「ゆっくりお金がたまる確かな方法」青柳仁子著 無双舎 1200円
もう少し気軽に学びたい方は
知らなきゃ損の情報満載です。
12月16日 19:00~ 「投資の見直しセミナー」
p.s お金が増えるメールマガジン
今なら無料レポートプレゼント中!
「今すぐ実践できる
毎月コツコツお金持ちの秘密の投資メソッドとは」
⇒ https://money-info.jp/7steps/
その他得するお金情報もたくさん掲載中
まずは、ご覧ください。
⇒ https://money-info.jp/
=====================