お金があると使ってしまう by 投資スクール代表 青柳仁子
- 2014年04月15日 |
- お金を増やす知恵 |

こんにちは、
投資スクールブルーストーンアカデミーの
青柳仁子です。
いよいよ、明日はWEBセミナーです。
まだ申し込まれていない方は、
今すぐご登録くださいね。
=========================
無料オンラインセミナー
【資産ヨメvs負債ヨメ 第2弾】
6000人のアラフォー女性の
お金の悩みを解決してきた資産運用コンシェルジュと、
1万件の男女関係のご相談にのりつづけてきた
マリッジカウンセラーが、
あなたの「愛とお金の悩み」にズバッと斬り込みます!!
4月16日21:00ライブ配信
視聴予約はこちらから
⇒ http://www.hitoco.jp/world/5jvz6q8i.html
=========================
さて、先日は個別相談の日でした。
いろんなお悩みがありますが、
「お金を手元に置いておけない」
という方もいらっしゃいます。
銀行口座にお金があると、
そのままにしておくのが勿体ないというか、
何かに使いたい、投資をしたい、
という衝動に襲われるということです。
もちろん、
銀行に置いておいても利息はわずか、
インフレで資産は目減りするわけですが、
何事も程々が大事です。
現金を全く持たずに
全ての資産をリスク商品、
いわゆる投資商品に変えるわけにはいきません。
少なくとも、
生活費の半年分以上は現金で持ち、
投資商品についても、
年齢や家族構成によって違いますが、
30%程度は
リスクの低い商品にしておくべきでしょう。
お金があると使ってしまうという方は、
貯金代わりに保険を使うという手もありますね。
保険は増えるということはありませんが、
返戻金が決まっているので、安心です。
また、途中解約をすると損失がでるので、
しばらくそのまま置いておくことができます。
それぞれの商品の特徴を活かして、
あなたにあった使い方を考えると良いですよ。
もちろん、商品の特徴と言っても、
知識がないと区別がつかないと思いますので、
そういうときは専門家に相談すると良いでしょう。
また、お金の管理の仕方は、
周りの人の言うことや
考え方に影響を受けることが多いです。
「多額の現金を持っていてはいけない」
という何らかの刷り込みがあったのかもしれません。
そのきっかけを探してみると良いでしょう。
結局は思い込みだということが理解でき、
自然と、考え方が変化するはずですよ。
皆さんも、
「気づかずに行っている、
お金の使い方のクセ」
があるかもしれませんよ。
一度、お金の使い方を
客観的に見つめなおしてみると良いですね。
今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
p.s お金が増えるメールマガジン
今なら無料レポートプレゼント中!
「今すぐ実践できる
毎月コツコツお金持ちの秘密の投資メソッドとは」
⇒ https://money-info.jp/7steps/
その他得するお金情報もたくさん掲載中
まずは、ご覧ください。
⇒ https://money-info.jp/
=====================