家計資産回復 なのに不景気? by 日本橋FP 青柳仁子
- 2010年06月18日 |
- 知らなきゃ損の金融知識 |

親愛なる皆様、こんにちは
今日は、日銀発表の
家計資産額のお話です
日銀発表の資金循環統計
によりますと家計資産は
1452兆円と
株価の上昇により増加したとのことです
その内訳を調べてみると
現金 798兆円
株式 67兆円
年金・保険 392兆円
となっています
バブル絶頂期の1988年当時
はというと家計資産が
925兆円
内訳は
現金 410兆円
株式 104兆円
年金・保険 166兆円
となっています
意外にも
1988年当時と今を比べると
現金預金資産は約倍に増え
株式資産は約半分になっているのですね
全体としては、実は
圧倒的に資産は増えているのです
では、何故、不景気が
続いているのでしょうか
考えられるのは、
資産の偏り
そして、
資金が回らずに
膠着状態にあるということでしょう
お金はあっても
出回っていないという点は
可能性が高いといえます
p.s お金が増えるメールマガジン
今なら無料レポートプレゼント中!
「今すぐ実践できる
毎月コツコツお金持ちの秘密の投資メソッドとは」
⇒ https://money-info.jp/7steps/
その他得するお金情報もたくさん掲載中
まずは、ご覧ください。
⇒ https://money-info.jp/
=====================